どうもこんにちは!スター・ウォーズ大好きのR2DGO(アール2ディーゴー)です。

目次(項目をクリックできます )
欧米では定番の”ファーストダンス”
アメリカやヨーロッパの99%の結婚式では、新郎新婦が2人でダンスを踊る“ファーストダンス”を披露する習慣が一般的です。
日本で言えば、ケーキ入刀のような物でしょうか?
聞いた所によれば、中国では、高級車に乗って花嫁を迎えに行き、新婦への愛を宣誓し後、友人たちにお菓子やお小遣いを配ったり…とてもお金が掛かりそうですね。
ベルギーでは花嫁の親族が花嫁にハンカチを落とし、そのハンカチは代々受け継ぐものなのだとか。
祖母から母へ、母から娘へ・・・
幸せの涙を拭うハンカチは受け継がれていくとの事。
住む場所が変われば風習もかわりますね。
ファーストダンスの方法は?
日本では馴染みがないので、基本的な”ファーストダンス”の方法をご紹介しますと、
古典的名曲もしくは新婦のお気に入りの曲を選択し、新郎新婦が踊るのですが、社交ダンスのように踊ってはならないルールなため、中学高時代のダンス授業のように前後にステップを踏むことだけになってしまい、端から見るとものすごくコミカルに見えます。
そして回転からのディップ(男性が女性を抱えながら下方に沈める技)という流れが一般的らしいです。
時には、“ファーストダンス”の前に新郎新婦のダンスの前には新婦は父親と涙のラストダンスをします。
だが、この新郎新婦は奇抜なアイデアを
ですがこの新郎新は伝統的なファーストダンスではなくスター・ウォーズのバトルシーンを再現することにしたのです。
理由は、新郎新婦ともに早くに父親を亡くしているため、ラストダンスが踊れない事もあり…。
それならば?!と思いきって!

薄暗くしたホールの中央で緑色のライトセーバーを持った新婦と赤色のライトセーバーを持った新郎が無言で戦闘を繰り広げる様子はなんともシュールです。
夢中で戦ううちに新郎が大切なライトセーバーを落としてしまうと、会場は大盛り上がりを見せました。
新郎がライトセーバーを拾いあげ、戦闘が終了すると、なぜだか「ハドーケン(波動拳)」という謎のナレーションが流れ、何事もなかったように二人は口づけを交わして退場しました。
なぜ「波動拳」なんでしょうか? ストリートファイター(カプコン)ですよ? ゲームですよ?
ゲームも好きなんですか? スター・ウォーズとまったく無関係ですけど何か?
っと動画を見ていて思わずツッコミを入れてしまいましたがwww
この斬新すぎるセレモニーについてネット上では
「最高の結婚式だね!」
「可愛すぎる!」
「理想の関係だわ!」
「ライトセーバー落とすなんて…新郎しっかりしろw」
と大興奮。
新婚オタクカップルへの祝福が広がっています。
日本にもスター・ウォーズオタク新婚が居た!
ほっこりした所で締めたいと思ってたのですが…。
日本でも「スター・ウォーズ」を結婚式に取り入れたカップルが居やがりました!
動画の中身はというと、スター・ウォーズ定番の冒頭テロップ出てきますし、「ダースベイダー」出てきますし「スターデストロイヤー」もライトセーバーでのチャンバラもありますし、最後はエンドロールまでスター・ウォーズのバックミュージック付きであります。
こちらは本家?の動画よりもかな~り、本格的です。
なんか結婚式の友人が動画編集のプロだったり?と、そんな匂いを感じさせますねwww
なんにせよ、楽しい動画ありがとうございました!
どうぞ末永くお幸せに!