どうもこんにちは!スター・ウォーズ大好きのR2DGO(アール2ディーゴー)です。

目次(項目をクリックできます )
伝説と呼ばれるアクションスター「ブルース・リー」

伝説と呼ばれるアクションスターのブルース・リーを知らない人は少ないでしょう。(あなたは知りませんか?)
ブルース・リーは、昔の有名なアクションスターとして活躍していた人で、元々格闘家であり、彼の豹みたいなしなやかな体とブルース・リーの冴えわたる体から出した技は、思わず見惚れてしまう程、とても美しく、彼が亡くなった今でも多くのファンがいるほどです。


実際に持って貰えば、彼ならば当然使いこなせると思いますが…。
今から紹介する「Bruce Lee Lightsabers Scene Recreation」という動画で、ブルース・リーが”ヌンチャク型ライトセーバー”を持って戦っている動画を見ることが出来るので、実際観て見ましょう!
動画:”ヌンチャク型ライトセーバー”がスゴイ! こんな「ジェダイの騎士」は1人も居なかった!?
ちなみにライトセーバーはスター・ウォーズの中に出てくるジェダイの騎士が使う「光刃の武器」でブルース・リーならこんな風に戦う筈とイメージして作られてます。
この動画の製作者である「パトリック・ナン」さんは「ドラゴン怒りの鉄拳」の鈴木館長とのバトルシーンを加工し、
- 敵役である「鈴木館長」には赤いライトセーバーを
- ブルース・リーには黄色のヌンチャクタイプのライトセーバーを
それぞれ持たしました。
ヒラリヒラリとライトセーバーを躱していますが、胸に刃を受けてしまいます。
もう駄目かもと思った時にライトセイバーが出現して反撃をします。
ちなみにここで登場するのは何とヌンチャクタイプのライトセイバーです。
光刃は、もちろん黄色です。
ブルース・リーが”ヌンチャク型ライトセーバー”で戦う動画を作った理由とあらましは?

ameeeebaさんが描いた「ブルース・リーがライトセーバーを持ってシス達と戦っているシーン」作品
やばい!かっこいい♥…
ブルース・リーがジェダイ騎士になってヌンチャク型のライトセイバーで戦うとこうなるんですね。
そんな”ライトセーバーヌンチャク”を振り回す、この動画をつくった”きっかけ”は
動画作成の前にナンさんは”アート系コミュニティサイト”で「ameeeebaさん」が描いたブルース・リーの作品から影響を受けたそうです。
その絵は、

ameeeebaさんのイメージして描いた作品には、「ヌンチャクタイプのライトセイバーを持つブルース・リーの姿」がありました。
動画作成のときにパトリックさんは、ameeeebaさんの描いた絵を想像し、
「ブルース・リーがジェダイの騎士で戦ったらどうなるか?」
ということを考えたそうです。
わたしもこの動画を見ましたが、ブルース・リーは元々格闘をしていて体もしっかりしているので、そこに「ヌンチャク型ライトセーバー」をつけたことでより迫力がある動画になっていました。
