どうもこんにちは!スター・ウォーズ大好きのR2DGO(アール2ディーゴー)です。

目次(項目をクリックできます )
2019年はスター・ウォーズの「当たり年」

「スター・ウォーズ:エピソード9」が、いよいよ今年の2019年12月19日に公開予定です!
2019年も、スター・ウォーズコンテンツは、ますます盛り上がっております!!
2019年はスター・ウォーズが熱い!
そんな2019年のスター・ウォーズですが…、
今回はもうすでに、ミネソタ州にある米国最大のショッピングモールにオープンしております、「スター・ウォーズ」をテーマにしたVRバーチャル・リアリティ(virtual reality)アトラクション「Star Wars: Secrets of the Empire(スターウォーズ:シークレット・オブ・エンパイア)」のお話です。
SECRETS OF THE EMPIRE(帝国の秘密)とは?
わたしもまだ「未体験」なので、ネット情報からでしか分からないのですが…。
この記事を読んでいるあなたは、ひょっとしたらもうすでに「体験済」でしょうか?
出典:ルーカスフィルムとILMxLAB、そしてThe VoidのVRアトラクションイメージ動画
内容は、最大4人のプレイヤーが一組のチームとなってストームトルーパーを装い、遠く離れた銀河を救うために敵と戦い、パズルを解かなくてはならないアトラクション構成になっております。
具体的には、バックパックPCを背負い、振動ベストを装着し、手にはブラスター型のコントローラーを持ち、実際に基地の壁に手を伸ばすとその場所には現実の壁があり、物理世界とVRの世界が混ざったような体験ができるそうです。

SECRETS OF THE EMPIRE(スター・ウォーズ:帝国の秘密)の映像内容①

SECRETS OF THE EMPIRE(スター・ウォーズ:帝国の秘密)の映像内容②

SECRETS OF THE EMPIRE(スター・ウォーズ:帝国の秘密)の映像内容③
しかも!

SECRETS OF THE EMPIRE(スター・ウォーズ:帝国の秘密)の映像内容④
一人ではなく複数のプレイヤーが協力するローカルマルチプレイが体験できる施設との事です。
ちなみに、オープニングセレモニーは、スター・ウォーズファンで大いに盛り上がっていた模様です。
そのセレモニーをインタビュー含めて取材した動画(英語)がありましたのでどうぞ
「The Void(ザ・ヴォイド)」って何?

「THE VOID」のVR体験イメージ動画①
またも「新名称」が出てきて混乱するかと思いますがwww
The VOID(ザ・ヴォイド)とは、近年オープンしたばかりの仮想現実ゲーム施設の事で、現在ニューヨークやロンドン、ドバイ、カリフォルニア・アナハイムなど世界都市に展開しています。

THE VOIDの施設入口 出典:https://note.mu/ar_ojisan/
VOIDでは、VRゴーグルをつけて、たとえばアメリカの施設では、約330平方メートルのステージ内を実際に歩いて体験する「バーチャル エンタテインメント センター」の事でもあります。

「THE VOID」のVR体験イメージ動画②

「THE VOID」のVR体験イメージ動画③

「THE VOID」のVR体験イメージ動画④
その一部始終がよくわかります動画がこちらです↓
余談ですが…。
またVOIDは「映画業界とタッグ」を組み、「ゴーストバスターズ」などの人気映画を題材としたVRアトラクションをはじめ、

「THE VOID」のVR体験イメージ動画⑤
冒頭ご紹介しました、ルーカスフィルム傘下の「ILMxLAB」とパートナーシップを締結し、新たなVRアトラクション開発を行うことを明らかにしました。
これでディズニーとマーベル映画をテーマにした、5つのタイトルをリリースする予定との事です。

「THE VOID」のVR体験イメージ動画⑥
どんなVR体験映像になるの?

使用予定のVRヘッドセット 出典:PIKBEE
今回の「スター・ウォーズ公式ツイッター(@starwars)」告知では、詳細は知らされておりませんが…。
また、「スター・ウォーズ:ギャラクシーズ・エッジ」に関してご存知無い方は、以前こちらでまとめ記事を書きましたのでどうぞ、
本の「VRアミューズメント施設」としては?日本の「VRアミューズメント施設」としては、先行して「TYFFONIUM(ティフォニウム)」や「ZERO LATENCY VR(ゼロ レイテンシーVR)」が東京お台場や渋谷にございます。
TYFFONIUM – ティフォニウム:マジックリアリティ·シアター
MRシアターTYFFONIUM(ティフォニウム)の公式サイトです。Web予約が可能となっています。「ティフォニウム」は、VRを超える“マジックリアリティ”を用いたウォークスルー型次世代アトラクションを体験できる世界で唯一のアートエンターテインメントシアターです。
日本初上陸!最新のVR技術と、フリーロームによる6人同時マルチプレイのスペシャルコンテンツ「ZERO LATENCY VR」!只今、迫りくるゾンビを撃ち倒す「ZOMBIE SURVIVAL」のソフトで稼働中!
Twitterでこのアトラクションの体験談を探しましたところ、評判は上々の様です。
ティフォニウムとジョイポリ楽しかった(‘ω’≡’ω’≡’ω’≡’ω’) pic.twitter.com/HHAqGk269T
— *歌い手活動再開予定*闇の波動がアレする黒っぽい堕天使Dr.もやし???? (@hioruno) 2018年12月31日
昨日はくーはくと一緒にダイバーシティにあるティフォニウムでVR体験してきますた。コリドールの方を体験したよ
めちゃすげぇかったです
あとこれはゲーセンで取れたパクチー丸 pic.twitter.com/hwH8ZgFJp0— とおやつきみ (@30085832) 2018年12月24日
ゾンビやっつけてきた! Zero Latency VR???? pic.twitter.com/2m4C8fC5MP
— 豪 (@gogogo697) 2017年5月14日
東京ジョイポリスで「ZERO LATENCY VR」を体験してきた!VRをつけてエリアを自由に歩いてミッションをクリアしていくアトラクション!
近未来感がすごかった!
技術の進化ってすごいなぁ。。。ぜひ体験してみて! pic.twitter.com/tKAAdkSAsH
— しゅう【ぷるがfrom LaughGarage】 (@Shu14r) 2018年1月24日
ZERO LATENCY VR楽しかったーー!!!!(●´ω`●) pic.twitter.com/v0skb0OKWg
— ダイチ (@tellusgia) 2016年12月3日
気になるオープン予定は?日本ではいつ?
このVR体験できる施設は、今の所アメリカの
フロリダ州オーランドの「ディズニー・ハリウッドスタジオ」と
カリフォルニア州アナハイムの「ディズニーランド」の
二箇所のみとなっております。
残念ながら、日本での公開は今の所未定です…。
まとめ

ちょっとお値段は高めと言うのと、日本ではまだ体験出来ないのが残念ですが、生で「スター・ウォーズ体験ができる」アトラクションですので、機会がありました是非とも体験したいものですね。